top of page
検索


【110】四季の歌(春を愛する人は夏を......)
【作者】滝澤 好子 【所属団体】東松山刻字・書クラブ 【作品解説】 春夏秋冬の言葉を楽しみながらリズミカルに表現できたらと努力しました。


【112】(臨)曹全碑
【作者】門叶 陽波 【所属団体】東京農業大学第三高等学校 書道部 【作品解説】 初めて隷書の作品に取り組んだので、独特な筆遣いにとても苦戦しました。 また、銀と銅の墨汁は、含ませる水の量や溶き具合など試行錯誤を重ねながら取り組みました。


【113】朝鳥の来ればうれしき日和かな 秋桜子の句
【作者】永嶋 辰子 【所属団体】東松山刻字・書クラブ 【作品解説】 句を自分なりにイメージして彫り、彩を楽しみました。(陽刻彫りです)


【114】(臨)邠風図詩巻
【作者】中村 有那 【所属団体】東京農業大学第三高等学校 書道部 【作品解説】 筆の少しの動かし方の違いで、字の動きが変わっていきました。 また、流れは1文字の中だけではなく、作品全体にあったので、 リズムよく書くように努力しました。墨の含み方によっても字の雰囲気が変わって...


【115】(臨)自書告身
【作者】成塚 天音 【所属団体】東京農業大学第三高等学校 書道部 【作品解説】 字のバランスを考えて書くことができました。 強弱のつけ方が難しかったけれど、お手本をしっかり見て、先生にも教わったのでしっかり強弱がつけられました。


【117】椿(陽刻です。)
【作者】早川 玉恵 【所属団体】東松山刻字・書クラブ 【作品解説】 椿の蕾がピンクに彩り、木々に春の訪れをイメージしました。 【作者紹介】 住いは八王子市に移りましたが、電車通学で頑張っております。
bottom of page