このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
東松山美術展
  • 作品を見る

  • 美術展について

  • ワークショップ

  • ゲストアーティスト

  • アクセス

  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 絵画
    • 工芸
    • 写真
    • 書
    • 彫刻
    • 陶芸
    • その他
    • 荒井 美乃里 作品展
    検索
    【96】尊
    書

    【96】尊

    【作者】岡﨑 尚子 【所属団体】東松山刻字・書クラブ 【作品解説】 プレゼントしたいと思っている方の名前の一文字です。 【作者紹介】 差し上げたい方の家にあいそうな色を使ってみました。
    【97】花
    書

    【97】花

    【作者】小見 いよ 【所属団体】東松山美術協会
    【98】動
    書

    【98】動

    【作者】加藤 麻樹 【作品解説】 動を草書”動”と書きました 【作者紹介】 ほほえみ書道教室 月曜日10:00~12:00 お客様と職員いっしょに考え、すきな一字を楽しく創作しながら書いています
    【99】十二支
    書

    【99】十二支

    【作者】菊地 三郎 【所属団体】東松山刻字・書クラブ 【作品解説】 十二支彫りは3作目です。箔を楽しんだ陽刻彫りです。
    【100】野菊 石森延男の詩 遠い山から吹いてくる小寒い風にゆれながら・・・・
    書

    【100】野菊 石森延男の詩 遠い山から吹いてくる小寒い風にゆれながら・・・・

    【作者】工藤 和子 【所属団体】東松山刻字・書クラブ 【作品解説】 うすむらさき色の野菊が風にゆれている光景を文字構成で表現できたらと思い額を縦に横に、文字も縦書き、横書き、墨色、紙の染めも…とあれこれチャレンジしてみました。未完成ですが今はここまでです。また気持ちが動きま...
    【101】(臨)智証大師諡号勅書
    書

    【101】(臨)智証大師諡号勅書

    【作者】小林 遊音 【所属団体】東京農業大学第三高等学校 書道部 【作品解説】 今回の作品制作では、コロナの影響で部活が思うようにできず、限られた少ない時間での練習で、いつも以上に作品を仕上げることが難しかったです。しかし、少ない時間の中で、どうやって効率よく時間を使うのか...
    【102】楽
    書

    【102】楽

    【作者】齋藤 善貞 【所属団体】東松山刻字・書クラブ 【作品解説】 たくさんの楽しみがありますように..の気持ちで漆黒と濃墨で「楽」を重ねて楽しみました。
    【103】夢
    書

    【103】夢

    【作者】坂本 礼子 【作品解説】 夢を草書”夢”と書きました 【作者紹介】 仕事は夜勤が多いので家で書いています 気分もおちつき思いきり動く筆が楽しみです。
    【104】阿新比支能…良寛の詩
    書

    【104】阿新比支能…良寛の詩

    【作者】佐取 圭子 【所属団体】東松山刻字・書クラブ 【作品解説】 阿新比支能古乃也万里乃夕月夜 本乃加仁見流八梅農花可母 (あしびきのこのやまざとのゆうづきよほのかにみるはうめのはなかも)
    1
    234

    (C)公益財団法人東松山文化まちづくり公社

    ​

    ​​お問合せ:公益財団法人東松山文化まちづくり公社 埼玉県東松山市松葉町1-2-3 TEL.0493-24-6080